記事一覧

TUDORは、なぜファッションのプロからも支持を集めるのか?


ディストリクト ユナイテッドアローズの吉原隆さん(55歳・写真右)と、ファッションデザイナーの尾崎雄飛さん(39歳・写真左)。ファッションに精通する2人は、世代が違うにも関わらず10年以上前から同じ腕時計ブランドに注目する。

それが、今年10月末に日本デビューを果たしたばかりの「チューダー」だ。彼らはなぜ、チューダーに惹かれるのか。ファッション面、そしてデザイン面から、チューダーの魅力について熱く語り合った。

ファッションのプロが語る腕時計の原体験
尾崎 吉原さんが今日されているチューダー、格好いいですね! ケースの大きさもちょうどいい感じで。いつ頃購入されたものなんですか?



この日、吉原さんが着けていたのは1970年代に発売されたチューダー「クロノタイム」。“タテ3ツ目”が特徴的な自動巻き。
吉原 1987年頃かな。実はこれ、僕が手にした最初のチューダーで。当時、時計好きの同僚が愛用していたんですが、あるとき手放すと言い出して。正直自分もそんなにお金を持っていたわけじゃないんだけど、買い値が12万5000円と聞いたから「今、7万円なら持っている。それでよかったら譲ってくれない?」って持ちかけたんです。

尾崎 7万円で買ったんですか!? それはめちゃくちゃいい買い物ですね。

吉原 そうなんですよ。当時はこればっかりしてました。よくスーツに合わせていましたね。

尾崎 時計はそれからも継続的に買っていたんですか?

吉原 当時の職場にあらゆるものに造詣が深く、時計もずらりとお持ちの大先輩がいらっしゃったんです。かなり影響を受けましたね。その人がポルシェデザインの時計を何本も持っていて、そのうちのひとつがIWCの「ワールドタイム」。ポルシェデザインが欲しかったというのもあるけれど、そもそもIWCでいちばん安かったのが当時ポルシェデザインだった。で、そのときも大先輩から20万円で譲ってもらいました。

尾崎 なんと! 僕が20歳のときに初めて買った時計もIWCの「ワールドタイム」です!

吉原 へえ、本当に?

尾崎 まだファッションの世界に入る前で、これからショップのバイヤーになろうかという時期で。今後仕事をしていくうえで、海外と日本との2カ国の時間を表示できるというのは実用的でもあるし、「頑張るぞ!」という気持ちを込めて買ったんです。

吉原 いい時計なんですよ。今も持っているんですけど、残念ながらちょっと壊れちゃっているんですよね。で、僕のほうも験担ぎじゃないけど、その大先輩からワールドタイムを買ったあたりから、“時計運”がこっちに向いてきたような気がするんですよね。

【関連記事】:プロのファッションニュース情報センター

控えめなサムシング・ブルーは幸せなふたりにぴったり

結婚式を挙げたことのある人、もしくは今まさに挙げようとしているカップルは聞いたことがあるに違いない「サムシング・フォー」のうちのひとつ、サムシング・ブルーをデザインに落とし込んだモデルがこちら。ちなみに、サムシング・フォーというのは「何か古いもの」「スーパーコピー時計」「何か借りたもの」「何か青いもの」この4つを身につけた花嫁は幸せになれるというヨーロッパのおまじないのひとつ。
 白蝶貝の文字盤に1時、3時、5時、9時、11時位置に5石のダイヤモンドと7時位置にブルーサファイアが佇む。ローマンインデックスと針もブルーに統一されており、上品でビジネスシーンでの使用も嫌味がない。

【予算24万円】高機能を併せ持つ大人のためのドレスウォッチ



シチズン「シチズン エクシード エコ・ドライブ電波時計 ダイレクトフライトペア」
汎用性が高く、主張しすぎないのに存在感のあるモデル。男女問わず使いやすいデザインと洗練された印象の文字盤が目を引く。スーパーチタニウム™️ケース。直径38mm、厚さ9.9mm(左:男性用ケース)。直径29.2mm、厚さ8.1mm(右:女性用ケース)。2019年11月発売予定。各12万円(税別)。
 シチズンを代表するテクノロジーのうちのひとつ、ダイレクトフライトの機能を持つグローバル電波時計だ。ブライトリング コピー深みのあるブルーの文字盤がさわやかで軽快な印象を持ちつつブレスレット部分のデザインは繊細さもあり、デザインと機能を兼ね備えた魅力的な1本である。この機能の利便性を語り合えるグローバルに活躍するパートナーに贈りたい。

【予算26万円】永遠の絆を表す限定ペアモデル

シチズン「シチズン エクシード エコ・ドライブ電波時計 ダイレクトフライト ペア『いい夫婦の日』限定モデル」
「いい夫婦の日」にちなんで発売された700本限定ペアモデル。スーパーチタニウム™️ケース。直径38mm、厚さ8.5mm(左:男性用ケース)。直径26.6mm、厚さ7.7mm(右:女性用ケース)。2019年11月発売予定。各13万円(税別)。
 こちらはダイレクトフライトのデザイン違いで、11月22日の“いい夫婦”の日にちなんで発売された限定ペアモデル。長い年月を経て形成される白蝶貝を使った文字盤に、永遠の絆を表すダイヤモンドを5ポイントあしらった特別なデザイン。ピンクゴールドカラーを使った繊細なバイカラーのケース、落ち着いたローマンインデックスが気取らずも心地よいふたりの関係を表しているかのようだ。


【関連記事】:流行の復古腕時計

騎手クリストフ・ルメール氏がファーブル・ルーバのブランドアンバサダーに就任

JRA所属の騎手であるクリストフ・ルメール氏が、スイスの老舗ブランド「ファーブル・ルーバ」のブランドアンバサダーに就任した。同氏が着用する「レイダー・ディープブルー」は「未知の世界に飛び込む」というコンセプトを掲げており、世界各国で活躍し、輝かしい実績を打ち立て続ける同氏にマッチするモデルである。


クリストフ・ルメール氏はJRAに所属するフランス出身の騎手である。世界各国のレースに参戦し、フランス、アメリカ、イギリス、ドバイ、日本のG1を制覇した経歴を持つ。2005年の有馬記念では、社会現象にもなった同年無敗の三冠馬であるディープインパクトに対し、ハーツクライを駆って勝利を収めた。


常に挑戦を続けるフランス人騎手とスイスウォッチブランドの邂逅
 ファーブル・ルーバは、1737年に創業したスイス屈指の老舗ブランドである。そんな同社のブランドアンバサダーとして、新たにクリストフ・ルメール氏が就任した。


同氏が着用するのは、「未知の世界に飛び込む」というコンセプトを持つ「レイダー・ディープブルー」のミドルサイズモデルである。オメガ時計 メンズ 人気同氏のレースに対する姿勢とこのコンセプトが共鳴する瞬間が待ち遠しい。
 クリストフ・ルメール氏は、フランス出身の日本中央競馬会(JRA)に所属する騎手である。現在までに通算2,500勝以上を挙げたベテランであり、そのうちの1,000勝は日本国内のレースで収めたものである。フランス障害競馬界にて有名であった父の影響を受け、1999年にフランス騎手免許を取得した。2002年からはフランスのみならず世界各国のレースに出場し、日本をはじめとする各国の競馬トップレース(G1)を制覇。出身国であるフランスでも、2003年にフランスG1パリ大賞で勝利を収めている。

 日本におけるルメール氏の活躍で最も印象深いものは、2005年の有馬記念にて同年無敗の三冠馬として勢いの乗っていたディープインパクトを下したことだろう。事前の予想とは反して優勝を手にした同氏の姿は、多くの人に衝撃を与えたに違いない。その後、2015年に外国人として初めてJRAの通年免許を取得し、JRA年間最多勝利数記録保持者、歴史上3人のみが成し遂げた八大競争の制覇者、そして2020年のディフェンディング・チャンピオンとして活躍している。

 ブランドアンバサダーとしてクリストフ・ルメール氏が着用するのは、ファーブル・ルーバを代表するダイバーズウォッチ「レイダー・ディープブルー」である。「未知の世界に飛び込む」というコンセプトを持つこのモデルは、世界各国で活躍し、現在も新たな記録を打ち立て続ける同氏にぴったりだといえよう。



レトロフューチャーなデザインが特徴的な「レイダー・ディープブルー」は、300mの防水性を備えたダイバーズウォッチである。秒針の代わりにセンターで回転する「秒ディスク」など、視認性に配慮された実用的なモデルだ。自動巻き(ETA2824-2)。25石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約40時間。SS+ガンメタルPVD(直径41mm)。300m防水。30万円(税別)


【関連記事】:学生時代の腕時計

タグ・ホイヤー創業160周年記念第2弾「タグ・ホイヤー カレラ 160周年 モントリオール リミテッドエディション」

タグ・ホイヤーは、創業160周年の幕開けとして、今年初めに「タグ・ホイヤー カレラ 160周年 シルバー ダイヤル リミテッドエディション」を発表した。そして今回、タグ・ホイヤー カレラ 160周年という歴史的節目を祝い、第2弾のコレクターズエディション「タグ・ホイヤー カレラ 160周年モントリオール リミテッドエディション」を発表。「モントリオール」は1972年に発売された明るい輝きと雅やかさが際立つホイヤーの自動巻クロノグラフ コレクションに付けられた名前だ。そのモントリオールが、限定1000本のエレガントな39mm タグ・ホイヤー カレラのデザインで華々しく復刻した。

現代の技術が取り入れられたヴィンテージデザイン



タグ・ホイヤー カレラ 160周年 シルバー ダイヤル リミテッドエディション
自動巻き(Cal.ホイヤー02)。33石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約80時間。SS(直径39mm)。100m防水。スペシャルBOX付き。73万円(税別)。7月下旬発売。公式サイトにて先行発売中。


1972年に発売されたホワイトのホイヤー モントリオール



新たな「タグ・ホイヤー カレラ 160周年 モントリオール リミテッドエディション」は、1972年に発売されたホワイトのホイヤー モントリオール(品番 110503W)からインスピレーションを得ている。明るさが映えるダイヤルに1970年代を象徴するスペイシーなケースデザインが際立つオリジナルのホイヤー モントリオールは、いまやコレクターズアイテムとして垂涎の的のコレクションだ。アニバーサリー モデルには、ホワイト ホイヤー モントリオールと同じく、レッド、イエロー、ブルーの色彩が採用されている。

タグ・ホイヤー カレラ 160周年 モントリオール リミテッドエディション



3時位置にある30分積算計は、1から5、10から15、20から25までのびる3本の曲線にイエローのスーパールミノバ®が塗布され、良く映えます。イエローのスーパールミノバ®は中央の分針と時針にも塗布されている。中央のクロノグラフ秒針はくっきりと違いが分かる大胆なレッドのラッカー仕上げだ。ダイヤルは、ドーム型「グラスボックス」のサファイアクリスタルで保護されている。リミテッドエディション番号が刻印されるケースバックを通してキャリバー ホイヤー 02とそのローターの動きが楽しめる。

シャネル「J12」20年の軌跡を振り返る書籍「Eternal Instant」(=永遠の一瞬)が発行

2000年に登場し、セラミックをプレシャスな素材へと変貌させたシャネル「J12」は、ラグジュアリースポーツウォッチの新たな礎を確立し、21世紀最初のアイコンウォッチと称された。その20年の軌跡を振り返るとともに、ウォッチメイキングにおけるJ12の唯一無二のヴィジョンを体現する書籍「Eternal Instant」(=永遠の一瞬)が発行される。

書籍「Eternal Instant」(=永遠の一瞬)


2000年、シャネルは史上初のブラックセラミックケースの「J12」で伝統的な時計界のコードに革命を起こした。アメリカズカップのJクラスのヨットのシルエットに着想を得て、当時のシャネルのアーティスティックディレクター、ジャック・エリュが創造した腕時計は、世界中のファッションアイコンを魅了し、瞬く間に市場を席巻した。セラミックをプレシャスな素材へと変貌させることで「J12」はラグジュアリースポーツウォッチの新たな礎を確立し、21世紀のアイコンウォッチと呼ばれるように成長したのだ。



この度発行されるニコラス・フォークス氏編集の「Eternal Instant」はJ12のこれまでの 素晴らしい軌跡を振り返るとともに、ウォッチメイキングにおけるシャネルの唯一無二でアヴァンギャルドなヴィジョンを体現するこの時計の誕生20 周年を祝福するものである。仏語、英語、中国語版が2021年1月より順次発行される。


【関連記事】:北海道の最新ファッション情報